❄️ Stay cool, stay ahead — the thermal pad your gear deserves!
The ARCTIC Premium Performance Thermal Pad (100x100x1.0 mm) is a super soft, ultra-thin silicone-based heat transfer pad designed to minimize thermal resistance and fill uneven gaps between components. Its electrical insulation and vibration dampening properties make it safe and versatile for use on RAM, chipsets, graphics cards, consoles, and laptops, ensuring optimal cooling and hardware longevity.
Brand | ARCTIC |
Manufacturer | ARCTIC |
Product Dimensions | 10 x 10 x 0.1 cm; 10 g |
Item model number | ACTPD00053A |
Color | blue |
Item dimensions W x H | 10 x 10 x 0.1 cm |
Are Batteries Included | No |
Item Weight | 10 g |
た**け
ARCTICだから買いました
最近のMBに付いているM.2用ヒートシンクパッドと同じくらいの厚みです。
B**0
冷却効果有り
次に示す環境のM.2 SSD(NVMe)に本製品を使用。ThinkPad T14 Gen4(Ryzen5Pro):KIOXIA EXCERIA Plus G3 2TB(ヒートシンク:銅板0.5mm)CrystalDiskMark(1GB)を稼働前後と稼働中のSSD温度を確認しました。[T14gen4]CDM 1回目 > 40℃ → 最高54℃ → CDM後3分経過47℃CDM 2回目 > 47℃ → 最高59℃ → CDM後3分経過49℃CDM 3回目 > 49℃ → 最高59℃ → CDM後3分経過46℃1週間、使用して、SSDは常時43~50℃で推移。(未装着時 50~55℃)本製品の冷却効果はあると思う。
と**客
パサパサしてるので密着しにくく結果的に価格に見合った効果が得られない
タイトル通りです。4年間ノーメンテのグラフィックボードRX5700XTを手に入れメンテに使用しましたが結果は4年ノーメンテ時より+平均5℃の温度になってしまいました。粘度は4年ノーメンテGPUについていたサーマルパッドと同程度のパサパサ具合で張り付けに苦労しました。コツとしては柔らかい方(青い方)を先に剥がして部位に優しく置いてあげるとある程度の形を残したまま残ります。かたい方(透明な方)を先に剥がすとポロポロと崩れるので処置に困ることになります。このような調子なので熱伝導率が高くても密着不足による伝導ロスの方が多くなっているのだと思います。海外youtuberがサーマルパッドは伝導率よりも使いやすさと品質だと言っていたことがこの失敗によって思い知りました。(3度分解調整しすべてのパッドがヒートシンクに圧着されたことを確認してのレビューです。きちんと密着されていない時は+20℃まで上がったのでこちらの商品に効果がないわけではありません)
A**ー
表記通りの厚みがない
0.5mm厚とのことですが、どうみてもその半分くらいしかありません。これまで使っていた0.5mmの安物サーマルパッドと比べても明らかに薄い…それもそのはず、パッケージ内でサーマルパッドが押しつぶされてフィルムから盛大にハミ出しまくり、カピカピに干乾びていました。多分ですが乾燥具合から見て、ハミ出してから数か月経っています。輸送時の問題というより輸入時点で圧し潰されたのだろうと思われ、写真では分かり辛いですがパッケージ外装も擦り傷や細かい凹みが目立ちます。国内では殆ど取引がないようなので個人輸入品なのでしょうか?一応試しに使ってみましたが、やはりヒートシンクに密着できないのか全く熱伝導できていません。元々カタログ上の熱伝導率もさほど高くないですが、密着できなければそれすら意味を持ちません。これまで定番のサーマルパッドは一通り試してみましたが、ここまで外れの商品は初めてです。やはりきちんとした代理店を介した商品を選ぶべきでした…
Trustpilot
1 week ago
2 months ago