🎛️ Elevate your studio game with compact control mastery!
The Behringer X-TOUCH MINI is a compact USB controller featuring a durable 2.4-inch master fader and dual-layer design for seamless switching between DAW and instrument controls. Compatible with Mackie Control protocol, it offers plug-and-play functionality across macOS and Windows, enabling instant, professional-grade music production control in a sleek, portable form factor.
Item model number | XTOUCHMINI |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Color Name | Black |
Compatible Devices | desktop, laptop |
Connector | USB |
Hardware Interface | USB |
Supported Software | Mackie Controlプロトコルに対応する音楽制作ソフトウェア |
Instrument Key | Optional |
Mixer Channel Quantity | 1 |
Hardware Platform | macOS, Windows 10, Windows 7 |
K**ー
必須なのに
Lightroom classicにて使用。長年使用していたものを落として壊してしまったので新規に購入。最後の在庫だったのか、すぐに購入できてよかった。これが無いと作業効率が一気に悪くなる。他にも左手デバイスは多々あるが、自分の用途では一度選択してからつまみを回すというワンアクションを挟むより、ダイレクトにいくつかの数値を変更できるこちらが有用。よく使うアクションは限られていて多量の処理をこなすときはそのひと手間があるかないかで時間効率がかなり変わってくる。一枚一枚をある程度時間をかけて作るものとは異なるり、流れ作業時の高速化に欠かせません。この値段で類似のものがなく生産停止になったら困ってしまう。
M**N
Compact, light and tidy
The small footprint of this product makes it perfect for minimalistic/mobile gig setups.Once the setup on the software side was done (most notably the differences of "Note" versus "CC" data), it gave me total control, which I didn't have before due to the limited functionality of my tiny Bluetooth keyboards.Almost everything could be done inside the VST host applications by "MIDI learn" and a first live gig with this newly integrated part worked flawlessly.
L**R
ノブをよく使う人向け
lpd8が壊れてしまったので購入。ableton liveのフィルター、ビートリピート用に使ってます。パッドの他、ノブそのものも押せるようになっていて、そこにもたまにエフェクトのオンオフを割り当てたりします。一応x-touch上位版のように再生やスキップ操作やフェーダー制御ができる仕様でもありますが、mcモードへ切り替えるのが面倒だったため使ってないです。個人的にはフェーダーがあと3つくらい欲しかったですね。
A**ー
イイ😏👍
Very good for flight simulation, I use it as MCP w/Lorby’s software, PMDG737NGXu and P3Dv5.3. Push buttons and rotary switches work good as MCP’s ones, as well lights also work on/off as a switch is activated/deactivated 😏🐸
写**屋
Lightroom用のMIDIコントローラーとしてベストチョイス
現状、Lightroom用のMIDIコントローラーとしてはベストチョイスかと思います!(要 MIDI2LR)くるくる回るエンコーダータイプ(相対値調整可能)のツマミが8チャンネル、AB切り替えで16種類の設定が出来て、ツマミがプッシュスイッチになっているのでツマミに設定した調整のリセットに割り当てもできます。Lightroom用として使う時に無駄になるものがほとんど無いですが、スライダーだけは使い道が無い?(調整値がスライダー位置の絶対値になってしまうので使いにくい)あえて欠点を挙げるとしたら、USB端子がマイクロUSBではなく今どき懐かしいmini Bタイプなのと、付属のケーブルが太くて硬いです。別途、L型の柔らかいケーブルの購入をお勧めします。
ぷ**ぷ
ツマミががたがたです
アピールの通りフェーダーの質はよく、気持ちよい抵抗でなめらかに動くのですが、ツマミがかなり微妙で、軸がグラグラします。押し込みでき、クリックできるツマミになっているので、先端の方に横向きの力を掛けてしまうと中で突っ張って回転しなくなります。下の方を持てば普通に回るのですが、いかんせんツマミの背が高いため素早く操作しようとすると先端部分に力がかかってしまいがちで、非常に回しづらいです。この品質だと、半額以下のnanoKONTROL2と大差ないなという感じがします。見た目のしっかり感はあるんですけどね。
ぽ**ん
Lightroomコントローラとして
MIDI2LRを通してLightroomのコントローラとして使用しています。専用品ではないためもう少しダイヤルが欲しい所ですが、MIDI2LRの出来が良いため特に問題はありません。慣れると角度調整などマウスが必要な作業以外、ブラインドでほぼ操作できます。左から伸びるUSBが時折左手と干渉するので、その耐久性が気にはなります。できれば左奥に付いていれば…。またボタンが少し重いのが大量に処理している時には気になるくらいです。
い**の
Lightroomを使ってるならこれを使うべき!
Adobe Lightroomのコントローラー用として購入。ネットではもう売ってないとの書き込みが多かったのですが注文から到着まで早く満足です。また性能についてはネットの噂通り良いものでした。写真を撮影した後にこれを使って現像するのですが、直感的に操作できるようになり大変便利で手放せません。win、mac両方で使えるように設定しました。
Trustpilot
1 month ago
2 months ago