Full description not available
カ**ー
改悪。書くのをやめて欲しいレベル
Web版は全て読み、小説も全て読破済み11巻辺りから違和感を感じていましたが、改悪。強さの設定の矛盾で、こんなにも面白くなくなるのか、と痛感しております。商材となり、自身の意志だけでは書けない、もしくは編集者等に影響を受けたのかも知れませんが、Web版と比較し、格段に面白くなくなったと感じました。ここからの挽回は難しいだろうな…
け**ん
ああ疲れた。13冊を10日で一気読みしてはいけないねw
というわけでここまで一気に読みました。それにしてもさすリムがここまでくるともういかなる逆転の可能性も茶番に見えてしまいかねない状況ですが、web版は読むまいと決意しているところですが、ユウキはやっぱり今後超人化して主人公と最終対決狙いに行くということなんでしょうかwあ、これネタバレじゃないからね?ただの推測。彼の能力を書いちゃったらネタバレになるんだろうけど、ここまで読んでる人には関係ないよねえ……なんかもうこれはドラゴンボールだな、と思えば全ての展開も許せるようになるこの不思議。パワーインフレも甚だしく限りなく神に近づく我らがリムル君ですが、お約束に加えて無敵っぽいリムルに対してきっちりピンチを混ぜて、それがちゃんと説明しようと努力されてるところが相変わらず好感が持てますね。しかしあの二人は……いや、何もいうまい。むしろ今後のマサユキが面白いことになりそうw(これだけでは何言ってるのかさっぱりわかるまい)しかし物語も佳境に入ってきているみたいですね。あと用意されてる対抗馬が三人もしくは四人なので、この後まさかの怒涛の新キャラ登場、そして子供たちの活躍へ、とかなければ、後最大8巻もあれば終わるのかな?web版読めばある程度以上わかるんだろうけど、着地点は似たようなものになってもルートがすでに結構変更されてるみたいなのでこのまま本だけで読むことにします。齟齬でイライラするのは他の作品でやっちゃってるから。ということで次の巻、待ってます。なるべく早くお願いします。
K**様
次巻もとても待ち遠しい!
とても面白いのですがやはり完璧超人なんているはずも無く所々ご愛嬌という名のツッコミ部分がお見えしますね~取り上げるならばやはり刺客シーンでしょうか以下ネタバレ注意ですまぁこのシーンは雑魚でも究極の一端を持つとここまで厄介な事になるのは何となく理解しましたがリムル様がユウキと戦ったのにもかかわらずアンチスキル対策を全くとっていなくて残念でしたねというより万能感知や防御結界の掻い潜りはハクロウですでに認識していてリムル様でなくてもラファエル先生が十分対策済みと思っていただけに非常に残念でしたねさらにリムル様の目によるスカウターは全く役に立たないことに笑いました取り合えずリムル様自身も自身のスキルが無ければゴブタ並みとの事ですのでハクロウによる地獄特訓修行編が必須なのではないでしょうか!それにしてもヴェルドラに対するラファエル先生の「鬼っぷり」には凄みがありますね(笑)漫画版SSを楽しませて貰っている私としては全力でニマニマしてしまいました!
滝**子
楽しく読める
主人公が強くて、、とか言われるけど強くって安心して読んでいられるから、ストレスフリーです映画ももうすぐ公開、、楽しみしかないです
B**O
ちゃんと見せ場アリ
けちょんけちょんにこき下ろされたレビューもあって、買う前はちょっと不安だったけど、読んでみたらそれほど悪くもなく。純粋に話の続きが気になってたのもあるし。面白かったです。
Trustpilot
3 days ago
1 month ago