Understanding Pathological Demand Avoidance Syndrome in Children: A Guide for Parents, Teachers and Other Professionals
P**A
Very interesting n helpful
Very good
Z**E
Utilissimo e prezioso.
Un testo chiaro e ricchissimo di idee e di risorse concretamente utili per aiutare le persone con PDA. Un libro che tutti i genitori, gli educatori, i neuropsichiarti e professionisti che si occupano di autismo o di ragazzi particolarmente difficili dovrebbero leggere, per imparare a diagnosticare e affrontare questo particolare aspetto dello Spettro Autistico ancora troppo poco conosciuto, non diagnosticato e sottostimato.
S**G
A very helpful and easy-to-understand book on PDA!
This is the information I have been waiting to hear that finally describes my child. This book is well written, very easy for parents to understand, gives great advice in an educational setting. This has been so helpful in understanding the needs of my son, and gives good insight and techniques in how to work with him and parent him according to his needs.
F**D
Five Stars
Amazing resource. Thorough.Case studies. Found very helpful
N**M
病理的要求回避症候群
自閉症スペクトラムのひとつと位置付けられている、PDA (Pathological Demand Avoidance syndrome) という概念の存在を知り、興味を持ち最初に手にした本です。私は心理学や自閉症の専門家ではないので、読み方としては、我が子がPDAであったらという親の側に立って読みました。子供の側の”不安感”がすべての源であり、それが為に、自分が支配できない他者からの要求を、様々な手立てで忌避するというのがPDAという名の由縁です。英語を読むことにある程度慣れている人ならば楽に読める、非常に読みやすい英語で書かれています。(校正もかなりしっかりしています。)PDAについて概説を知るには良い本だと思いました。ただあくまでも英国国内に向けての書籍であるのか、”我が子にこれに似た症状がある”という日本の親が頼りにする本としては、診断やサポートの態勢、教育体制など彼我の違いが大きく、即参考にはならない部分もあります。(第4章など)読後、ずしりと胸にこたえる症例などもあり、(例えば娘が初経後、24時間のうち20時間、3日間トイレに座っていたなど)、PDAには親や教師のflexibilityが大切という事がわかると余計に、日本国内ではどのような支援が受けられるのかが一番気になりました。自分が親ならば、適切な支援なしには、”常に穏やかでいて融通性を持った対処” はできない気がするからです。
Trustpilot
3 weeks ago
5 days ago